mac・パソコン
大抵のデジカメにはRAWというファイルの保存方式が存在する。私は、画像をいじるということに抵抗を感じていたため、今まではJPEGの撮って出ししかしていなかったが、カメラとか色々悩んでいる過程で、悩んでいることのいくつかはRAWの現像?をすることで回…
写真の管理は当然ながらパソコンで行なっていますが、基本的に私は画像の加工はしません。トリミングはやりますがあくまでその程度のことしかやりません。いや、できません(笑)
まず、最初にやはり画面が大きくなったのが大きいです。
MacBook Air 11インチとMacBook Pro 13インチを比較してみた。※ Airが黒っぽく見えるのはカバーを装着しているからです(良い色w
既に届いたMacBook Proだが早速開梱レビューをしたいと思います。通常販売のMacBook Proと違い、整備済品なので箱が異なりますが、おそらく内部の梱包は同じでは無いかと思われる。
ひょんな妻の一言から予定外のMacBook選びを始めることになった。
妻の使っているiPad mini(初代)については、iPad Pro 9.7インチにすることで決まりましたが、その後の家族会議で予想外の展開へ向かうこととなった。
2009年に購入したVAIO Type F FW93JSが7年目を過ぎた10月にその役目を終えようとしている。
Amazon プライムビデオですが、気に入った映画が登録され、それを見始めるとシリーズですべて見たくなってしまう。 今回は007である。
Amazon プライムフォトは、Amazon プライムユーザであれば、画像を無制限にアップロードすることができるので、写真のバックアップに最適である。
私は会社のPCで使うマウスにこだわりを持っている。
Office365 SOLOを使って一年が経過しました。
私はもともとAmazonのプライム会員です。最近プライムビデオが便利だなと思って積極的に使っていますが、それよりも便利なものが実はありました。
私は、ノートや紙に合わせてペンを選ぶようにフォントにも拘ります。 特に好きなフォントがあるわけではなく、その時々で気に入ったフォントを選択して使っています。
マウスコンピュータのMADOSMAに始まり、おしゃれなNuAns NEO、そして、きわめつけは、VAIO Phone Bizの登場でにわかにWindows 10 mobileのスマートフォンが盛り上がってきている。
いよいよリリースされました。私は現在macをメインに使っているので、すでにOffice2016を使っているわけですが、Windows用がようやく登場。ま、基本的に仕事の時以外は使わないから楽しんで使うものではありませんが、やはりもので言う所の道具に近いわけな…
天気の悪い(夏休み中の)週末に無線LAN機器をBuffaloからNEC Atermに入れ替えた。Buffaloの機器は少し前に投げ売りされていた安物だったのですが、親機と子機の二台を入れて使っていたのですが、通信できなくなることも結構多く、しょっちゅう電源のON/OFF…
と、思います。 現時点ではOneDriveは無制限の申請をしただけで、無制限になっているわけではないのですが、無制限でなくても最新のOfficeが使えて快適です。 そしてAndroid(私はGalaxy S6)やiPad miniでも使い勝手はともかくOfficeが使えるのは安心感があ…
仕事でOfficeを使うことの多い私。多いというか資料を作ったりすることが大半なので、むしろOfficeしか使っていない。そんな私には最適だと思う。年間12000円強で、最新のOfficeが使える。ここだけ見るとちょっと高いと思う人は多いでしょう。しかし、(申請…
私自身はWindows3.1の頃からのパソコン利用者ですが、途中でmacも使ったりしています。 しかし、仕事上Windowsは使わざるを得ず、3.1以降は全てのWindowsに触れています。 これはサーバーOSも含めてのことです。 Windows10になったことで、スタートメニュー…
Vista時代のパソコンであるVAIO Type Fですが、その後Windows7、Windows8、Windows8.1とバージョンアップを重ねて、いよいよ5世代目となるWindows10へアップグレードです。 さてうまくいくのか…。 Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD …
私のVAIOはかなり古くWindows Vista時代の物です。それをWindows7、Windows8、Windows8.1にアップデートして今でも使っています。 最近はmac book air 11inchがメインになってしまっていますが、ディスク容量が寂しいのでVAIOを写真およびiTunesの母艦として…