鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

近所の野鳥を楽しむ2

f:id:hato36:20170910174918j:plain

OM-D E-M5 + M.Zuiko Digital 75-300mmでかなり暗い時間だったので、多少補正していますが、なんと初めての野鳥に出会えました。
夏場は野鳥に会えること自体を期待しすぎてはいけないことを学びましたが、「きょうのスー」のおかげでスズメを見るのも楽しみに散歩しているので、スズメ以外の野鳥に出会えたのに驚きと喜びを隠せません。

 

ホオジロ発見

f:id:hato36:20170910174829j:plain

後ろ姿ではわかりませんが、これはホオジロという野鳥です。
顔を見なければスズメと見間違えそうですが、鳴き声が違うのですぐにスズメでないことが分かりました。

www.suntory.co.jp

毎度、お世話になっているサントリーの愛鳥活動のWebサイト「日本の鳥百科」は勉強になります。最近電車の中でも、鳴き声を聞いて覚えようとしたりしているところです(笑)

 

野鳥の鳴き声で鳥を判別

日本の野鳥さえずり・地鳴き図鑑~CDで鳴き声を聴き分ける全152種~

日本の野鳥さえずり・地鳴き図鑑~CDで鳴き声を聴き分ける全152種~

 

ちなみにこんな本もあるので、インターネットに繋げなくても野鳥の鳴き声を勉強することは可能です。
私は今まで視覚にだけ頼れば野鳥など見つけられるし、そもそも野鳥などたくさんいるものだろうと甘い考えを持って撮影をしていました。
しかしそんな簡単なものではありませんでした。

まず木々の中では鳴き声が先に聞こえ、鳴き声のする方をじーっと眺めて野鳥を探すのですが、鳴き声の時点ですでに見たことのある鳥なのか否か?や狙っている鳥なのか否かがわかれば無駄にシャッターを押すこともその場に立ち止まることもありません。

やはり視覚よりも聴覚の方が間違いないです。

しかしながら現在の私の耳では、スズメ以外の野鳥の鳴き声といえば、イソヒヨドリなど近所でよく耳にする鳥の鳴き声しかわかりません。

まだまだこれから勉強ですが、最低でも涼しくなって蜂がいなくなった頃に野鳥を見に行く際には、「見たい!」と思った野鳥の鳴き声だけはしっかり頭に入れて観察に行きたいと思っています。