鳩ブログ

サラリーマンが綴るブログ

ポケモンGO ヨーギラス大量発生!(コミュニティ・ディ) キリンリキの巣を見つけた

f:id:hato36:20180617103756p:plain

ヨーギラスを大量にゲットできたおかげでバンギラスを複数キープすることができた。
ネットワークなのかシステムなのかわからないが、繋がらないなどの不具合が頻発してストレスの溜まるコミュニティ・ディではあったが、ヨーギラスがこれまでよりも大量に発生したおかげで楽しめることができた。

 

色違いのヨーギラスを5匹ゲット

色違いも5匹ほどゲット出来たので、満足できました。
2時間延長してくれましたが、残念ながら不具合は改善することなく、ストレスなプレイとなりました。
無料で楽しんでいるゲームなのですから、こんなものと思うしか無いですね。

 

最近のポケモンGOの楽しみ方は個体値に拘ること

リサーチタスクという新しい要素をクリアする楽しみもありますが、トレーナーレベルが40になってしまってからは、流石にプレイ時間は激減しました。

とはいえ、リサーチタスクを休日楽しんだりすることはありますので、決して無駄な要素ではないと思います。
時々タスクの入れ替えや、追加もあったりするのでそれも良い要素です。

コミュニティ・ディ以外にも、ウォーターフェスティバルなどのイベントもあるおかげで、普段はお目にかかりづらいポケモンを捕獲する楽しみがあります。
私はほどほどですが、レベルが35を超えてきた妻は楽しんでいるようです。

最近の私は何を楽しんでいるのか?というと、最近ようやく個体値というものに目覚めました。

「個体値とは何か?」というと、生まれ持ったポケモン一匹ずつの能力値のことです。
CPはレベルと考えれば良く、レベルは上げる事が出来ます。(強化=レベル上げ)
例えば同じCP(レベル)のポケモンでも個体値の高いポケモンの方がHPや攻撃力が高いということになるのです。これが個体値です。

pokemongo.gamewith.jp

HPは全てのポケモンに共通で数値が高い方がHPが多いということになるが、攻撃力、防御力などは、ポケモンごとに異なるので同一ポケモン同士しか絶対値は比較できない。

pokemongo.gamewith.jp

Twitterなどで、個体値100をゲット!なんて投稿がありますが、私は一体も100%の個体を見つけていませんし、そこまで頑張ろうという気はしませんが、個体値が90%を超える個体は持っておきたいと思っています。

ポッポだろうがピッピだろうがまめに捕まえてはリーダーに聞いて、芸術的なポケモンかどうかを調べてもらっています。
しかし、これがなかなかどうして良い個体が見つかりませんw

 

レベル40になって、見失っていた目的が新たに出来たので、以前ほど夢中ではないにしても楽しめています。


当然捕まえたポケモンをチェックして...という操作が必要になるので、プレイ時間よりも、ポケモンを確認するための時間の方がかかります。
流石にゲームに多くの時間を割くのは嫌なので、対象とするポケモンを絞ったり、ある程度のCPのものとすることで、効率よく楽しむことにしています。

ちなみに個体値が90%を超えるものも少ないのですが、たまに個体値の高いポケモンが出たり、卵から孵ったポケモンはそもそも個体値が高かったりと、そこそこ楽しめる要素です。妻がレベル40になるまではもう少しかかりますが、それに付き合う私も楽しめています。(Androidの方ならばPokeGenieというアプリで容易に個体値が調べられます)

 

しかし、これまで育ててきたラグラージの個体値が50%ぐらいで、改めて育てるのにアメもすなも必要だったりします。一度は数百万もあった「すな」を、現在は使い果たしてしまったので、「すな」集めにも苦労しています...。

 

これからポケモンGOを始める人やレベル30ぐらいまでの人へのアドバイス

レベル40の私の失敗談

  1. レベル35ぐらいまでは強化はしない(すなを集めまくる)
  2. 進化はしても良いですが、個体値の高いポケモンに限定する

 まず「レベル35までは強化はしない」は単純な話です。
レベル35ぐらいまでは、捕まえるポケモンがどんどん強くなるはずなので、敢えて強化しておく意味はありません。強いて言えば、個体値の高い(95%以上)ポケモンだったら強化して保持し続けるぐらいにすると良いです。

このルールでプレイしているだけで「すな」は集まりますし、そこそこCPの高いポケモンが集まっているはずなので、バトルで困ることはないと思います。

また、この時点で伝説ポケモンを持っていたとしても、個体値の高いポケモンでもない限り強化はしないこと。

不思議なアメも貯まりますが、捕獲の難しいポケモン(基本的に伝説のポケモン)に変換すべきです。とうぜんアメ自体もボックスを圧迫するので、適度に伝説のポケモン用に変換しておくこと。

 

「進化はしても良いが、個体値の高いポケモンは取っておく」のも単純な話です。
ポケモンボックスにそこそこの容量が必要となりますが、90%を超える高個体値のポケモンはキープしておくべきです。ただし、その全てをキープしておく必要はありません。バトルで使う2匹〜3匹ぐらいをキープし、そうでないものは1匹だけにして入れ替えていけば良いです。
初期からプレイしている人は、ナッシーやイーブイの進化系がバトルの主であったりすると思いますが、今だとボスゴドラなどが該当します。

あまり強いポケモンばかりを多数保持していると、バトルの時にそのポケモンばかりが自動選択されて、面白みに欠けます。無課金の場合は、ボックスにも余裕はないと思いますで、むしろいろんなポケモンを多数保持することで、バトルの時にいろんなポケモンが出るようにした方が楽しめると思います。

 

現時点で私が考えるポケモンの進め方はこんなところです。
参考になれば幸いです。

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)

 

 

最近見つけたポケモンの巣

私はレベル40になってからようやくキリンリキを捕まえました(照

たまたまですが、先日紫陽花の撮影をしに公園にドライブに行きました。
撮影している私の横にいた妻から、「キリンリキがいる!」と言われて、スマホを見たところ、確かに他ではほとんど見かけないキリンリキがニアバイに表示されていたのです。

www.810note.com

夏場は海遊びなどでも楽しめますが、今ならまだ紫陽花も楽しめますので、キリンリキが欲しい人は城ヶ島に行ってみてください。

 

バッテリーの厳しい人、スマホが古い人には2台持ちもおすすめ

私はSIMフリーのiPhone7(SIM無し、Wi-Fi運用)とXperia XZ1(DocomoのSIM)を持っています。
どういう使い方をしているかというと、カバンの中にXperia XZ1をバッテリーを繋いでテザリング設定をしておき、プレイ自体はiPhone7で行っています。

iPhone7のバッテリーがなくなったらXperia XZ1(充電しっぱなしなのでバッテリーは100%)でプレイし、その間にiPhone7を充電しておきます。
Xperia XZ1のバッテリーが無くなってきたら、再びカバンの中のiPhone7を取り出し、Xperia XZ1はカバンの中で充電します。

こんなスタイルでプレイすることで、ケーブルレスでプレイできます。
SIMは一枚あれば良いので、SIMフリースマホを1台購入するだけです。
長時間プレイ時に、ケーブルをつなげて充電しながらというのは、ストレスになると思いますが、上記の方法は、鞄の中で充電されているだけなので、かなりプレイしやすくなりますよ。